通常のガラスからシリコンウエハー、サファイア等の結晶基板まで様々な実験用基板の切断に用いられる裁断機。特許取得をしている独自の刃の高さ調整機能と圧力調整機能により、初心者でも簡単に切断可能。また、8種類のカッターを取り揃えており、研究開発目的に応じ、最適なサイズの切断ができる。
アステラテック 株式会社 | |
---|---|
住所 | 〒214-0034 川崎市多摩区三田2-3227 明治大学地域産学連携研究センター 301号室 |
電話番号 | 044-299-7512 |
Fax | 044-299-7514 |
刃物を1秒間に2万~4万回振動させることで、通常の刃物では切断しにくい樹脂製品や複合材料などの切断を容易にする。
ツールをロボットハンドに装着することで3次元加工やエア冷却を使用することで24時間稼働も可能。初期費用やランニングコストが安価でメンテナンス性に優れる他、粉塵等がほぼ発生せず、環境にも配慮した製品。
株式会社 ソノテック | |
---|---|
住所 | 〒213-0013 川崎市高津区末長3-28-19 |
電話番号 | 044-877-8311 |
Fax | 044-877-8312 |
機械的なフィードバック機能を備えたノズルフラッパー型油圧用サーボアンプ。従来品と異なり、ユーザーが内部スイッチにより、サーボバルブの定格電流値に合わせて変更できるよう改良。主に、船舶の横揺れ防止装置などに用いられ、稀少な国内メーカーとして顧客の指定する仕様にも柔軟に対応可能。
株式会社 工苑 | |
---|---|
住所 | 〒213-0032 川崎市高津区久地4-26-41 |
電話番号 | 044-811-3421 |
Fax | 044-811-2238 |
高速3次元運動の活用により、難易度の高い混合・分散等を行う装置。各種素材をナノ、ミクロン単位で混合・分散・ 乳化・粉砕することを可能としており、高比重や微細な素材でも凝集する時間を与えないことが最大の特長。発熱も少なく、熱に弱い医薬品や化粧品等の混合等にも使用できるなど、幅広いニーズに応えることができる。
株式会社ナガオシステム | |
---|---|
住所 | 〒215-0023 麻生区片平1-9-30 |
電話番号 | 044-954-4486 |
Fax | 044-954-8258 |
かつてラベルが使われ始めた頃は、シートからラベルを人手で剥がして製品に貼られていた。当社はこの剥離作業を省力化するため、40年前にラベル剥離機を開発したパイオニア。ラベルの多用途化に対応すべく多機能性は持たせずに剥離性に特 化原形設計は開発当時のものと変わらないにも関わらず耐久性は非常に高く、20年以上前の機械が未だに現役で使用されている。
ユニック産業株式会社 | |
---|---|
住所 | 【本社】〒213-0031 高津区宇奈根779-2 【東京事業所】〒142-0053 東京都品川区中延6-9-5 I.K.ビル3階 |
電話番号 | 03-3784-0421 |
Fax | 03-3784-0424 |
自動車の生産ラインにおいて、ボルトやナットを必要な時に必要な本数だけ自動的に作業者に供給する装置。川崎市知的財産交流事業でマッチングされ、大手企業が保有する特許の実施許諾を受け、当社独自の改良と試作を重ねることで、従来製品の課題を解決したより使い勝手の良い実用的な製品に仕上がっている。
株式会社マイス | |
---|---|
住所 | 〒213-0032 高津区久地3-6-12 |
電話番号 | 044-813-7530 |
Fax | 044-813-7531 |
センサーやアクチュエータと接続されたユニットを通じて、プラントを通過する材料の流れ等を自動的に制御することができるシステム。幅広い分野への対応が可能なことに加え、制御対象が十数点程度の小規模な設備から、数千点程度の大規模な設備まで柔軟に対応することができる。
株式会社キャトックス | |
---|---|
住所 | 【本社】660-0843 兵庫県尼崎市東海岸町1-46 【関東事業所】〒210-0824 川崎区日ノ出1-5-16 |
電話番号 | 【関東事業所】044-288-7350 |
Fax | 【関東事業所】044-288-8495 |