電線被覆材等のプラスチック廃材を選別・粉砕加工し、熱で溶融後、金型に注入して、冷却し、再生プラスチックを製造している。独自の原料技術と成形技術により、従来の再生プラスチックのイメージを変える強度と耐久性(「折れない」「割れない」「腐らない」「錆びない」)を実現している。
鉄道、自動車、建設等の産業用部材としての需要があることに加えて、サッカーゴール転倒防止用ウエイト(重り)など幅広く活用されている。
第一パイプ工業株式会社 | |
---|---|
Address | 〒210-0865 川崎区千鳥町9-4 |
Tel | 044-276-1800 |
Fax | 044-277-0619 |
NTTの開放特許に同社オリジナルの改良を加えたレコメンドシステムである。過去のサービス利用者の履歴を用いて、家族や友人といった属性ごとのモデルを作成することで、サービス初心者の顧客に対しても精度の高いレコメンドが可能となる。
また、店舗ごとの商品や顧客層等に合わせたチューニングが可能で、高い品質のレコメンドシステムを低価格で提供できる。
今後、飲食や小売の分野を中心に、人材紹介等における活用も見込まれる。
株式会社ゼンク | |
---|---|
住所 | 〒212-0015 幸区柳町1 伸幸ビル5F |
電話番号 | 044-511-4222 |
Fax | 044-873-7886 |
広がるIoTの世界に潜む電子機器のフリーズ問題の解消に向けて、電子機器(情報通信機器)の異常を検知すると電源の再起動を行い、フリーズ(システム停止)状態から正常に復旧させる。この一連動作をすべて自動で行う製品である。今後、国内需要に加え、海外における活用も見込まれる。
バリューソリューション株式会社 | |
---|---|
住所 | 〒210-0006 川崎区砂子1-7-5 タカシゲビル6F |
電話番号 | 044-400-1250 |
Fax | 044-271-9432 |
独自レイアウト(日産自動車の特許による)で配置した32個のマイクアレイと、その中心のカメラで、探査したい方向に向けて録音、撮影することで、各時間における周波数成分や音圧レベルをPCアプリで解析・表示する。さらに撮影された画像上に解析結果をマッピングすることで、どの位置から音(異音)が発生しているかを可視化できる。伸縮可能なマイクアレイにより、250Hzから12kHzまでの広域計測が可能。
株式会社マイクロネット | |
---|---|
住所 | 〒210-0001 川崎区本町2-18-14 |
電話番号 | 044-244-9406 |
Fax | 044-244-9295 |
アルミニウムからできている冷却ブロックに銅パイプを埋設した熱交換器において、銅パイプの周りに鉄メッキを施すことで、アルミニウムで鋳込む際の銅パイプの溶解、変形を防止し、銅パイプと冷却ブロックの密着性を向上させている。
また、熱交換性の高い銅材はコストが高いため、通常はステンレスパイプを埋設したものが多いが、本製品は熱交換性を高めつつ、コストの低減を可能としている。
今後も、通信の分野における機器関連部品としての活用が見込まれる。
株式会社サンテック | |
---|---|
住所 | 〒211-0051 中原区宮内2-28-2 |
電話番号 | 044-799-9221 |
Fax | 044-799-9223 |