認定回別索引

第4回, 計測器・測定器

ゼンマイばね機構「スプリングモーター」

ゼンマイばね機構「スプリングモーター」

ゼンマイばねをスプリングモーターとした電気を使用しない機械式レベル計測器。フロートをテープにより液面まで垂らし、テープの長さで液量を測るもので、テープに緩みがでないよう、一定の力で巻き取る装置。

 
株式会社和興計測
住所 〒213-0032 高津区久地864-1
電話番号 044-833-7181
Fax 044-850-8586

情報通信・エレクトロニクス, 第9回

出席管理システム「かいけつ出席」

出席管理システム「かいけつ出席」

ICカードを端末にタッチするだけで、出席を簡単、正確に管理できるシステム。FeliCa(FeliCalite-S),MIFARE,TN2,ISO15693等の学生証及び社員証、交通系ICカードがそのまま使える。Excelアプリで導入も簡単。導入実績は140カ所以上、販売台数3500台以上!他にも企業・病院の会議、研修向けの「出欠管理システム」、代返予防ができる「代返防止版」がある。

 
株式会社アルファメディア
住所 〒211-0063 中原区小杉町3-264-3 ユニオンビル
電話番号 044-712-7481
Fax 044-738-2237

建設, 第11回

全天候型路面標示 全天候型ミストライン

全天候型路面標示 全天候型ミストライン

夜間雨天時の視認性が高く、安全で安心な道路線形を表示する路面標示材。同社の独自開発の溶融噴射式工法により、全天候型反射エレメントを安定的かつ効率的に固着させた。排水性舗装の機能維持と、昼・夜、晴天・雨天を問わない優れた視認性を実現した、安全走行の一躍を担う新しいライン。

 
信号器材株式会社
住所 〒211-8675 中原区市ノ坪160
電話番号 044-411-2191
Fax 044-422-1543

第14回, 食品産業

刺身用フィーレを高速大量生産する「青魚一貫処理ライン」

刺身用フィーレを高速大量生産する「青魚一貫処理ライン」

アジ、イワシ、サンマなどの青魚は鮮度落ちが早く、加工の滞留をなくし、原料が冷たい内に仕上げることが求められる。従来は、ゼイゴ取り、頭カット、三枚卸、皮剥ぎの加工を単独で行っており、原料の滞留に加え多人数の作業者を必要とした。これらの無駄を削減すべく開発された本製品は、上記4種類の加工を連結し、刺身用フィーレを高速大量生産するラインであり、原料の滞留を解消し省人化にも寄与する。

 
フィレスタ販売株式会社
住所 〒216-0012 宮前区水沢3-4-56
電話番号 044-978-2520
Fax 044-978-2530

医療・福祉, 第16回

シャワーヘッド位置調整器具 「BV SHOWER ARM(ビーブイシャワーアーム)」

シャワーヘッド位置調整器具 「BV SHOWER ARM(ビーブイシャワーアーム)」

シャワーヘッドをユーザーに合わせた位置・角度に調整ができ、快適な位置でシャワーを固定することができるシャワーアーム。既存のシャワー受けに挿し込むことでシャワーヘッドが20cm手前に設置でき、腕の上げ下げ等の負担が軽減される。リウマチや関節痛など、体の動きに制限のある方が利用することで、ストレスなくシャワーを浴びることができる。

 
有限会社 松橋製作所
住所 〒212-0054 川崎市幸区小倉2-1-22
電話番号 044-587-8581
Fax 044-587-8596

情報通信・エレクトロニクス, 第19回

「提案型業務ITシステム特装開発技術」

「提案型業務ITシステム特装開発技術」

システム仕様の設計と開発を同時並行し、各システム機能の独立運用やクラウド活用による運用保守作業の完全自動化など、先進的な仕組みを導入した独自の開発技術。政府調達案件にも採用され、高い水準の安全性・機密性を確保した上で、柔軟かつ迅速に変えていくアジャイル型のシステム開発・運用が可能。経済産業省が管轄する法律に基づき、(独)情報処理推進機構(IPA)が運営する「DX認定制度」の情報処理システム開発に採用。

チームシロッコ合同会社
住所 〒214-0012 多摩区中野島6-21-27
電話番号 044-819-5990
Fax 044-819-5990

インテリア・生活用品, 第21回

石窯mini

石窯mini

「石窯mini」は、世代を超えたコミュニケーションツールとして、どこでもピザ焼き体験ができるポータブルな石窯です。ポータブルな石窯という分野の市販品では数少ない製品です。ロビームは、川崎市古市場の工房で手作業により、ていねいに生産しています。

 
株式会社ロビーム
住所 〒212-0052 川崎市幸区古市場2-121-15
電話番号 044-589-8314
Fax 044-589-8309

技術, 第5回

難加工形状・微細加工プレス「無限∞プレス」

難加工形状・微細加工プレス「無限∞プレス」

他工法からプレス加工への工法転換を可能にする技術開発力と自社設計・特許取得の生産管理・品質管理・金型メンテナンスシステムの活用により、低コスト化と高精度化を実現している。

 
株式会社JKB
住所 〒213-0033 高津区下作延2-34-21
電話番号 044-888-1121

環境・エネルギー, 第9回

自然エネルギー供給対応直流給電LED照明調光装置「TNPL」シリーズ

自然エネルギー供給対応直流給電LED照明調光装置「TNPL」シリーズ

日当たりなどに応じて施設内のLED照明の照度調整が可能な直流給電装置。太陽光発電や蓄電池との接続により、夜間電力や自然エネルギーを効率的に利用でき、一層の消費電力の削減が可能。市内外の金融機関等での導入実績がある。

 
東京整流器株式会社
住所 〒214-0021 多摩区宿河原5-30-10
電話番号 044-922-3737
Fax 044-922-0377

建設, 第11回

安全、短工期、低コストの壁掛け施工を可能にする下地材「ジャストップ材」

安全、短工期、低コストの壁掛け施工を可能にする下地材「ジャストップ材」

石膏ボードなどの強度の低い壁にも大型テレビを設置することを可能にした「ジャストップ工法」。 ポイントは壁面補強のために特殊な加工を施した、特許取得済みの下地材 「ジャ ストップ材」だ。わずか3×14cmの開口部から壁の中に挿入できるので、短工期・低コストでの施工が可能になった。また、耐荷重は536kg、耐震は震度7程度をクリアしているため、安全性が高い。

 
ジャストップ株式会社
住所 〒212-0053 幸区下平間255-4
電話番号 044-201-9951
Fax 044-201-9961

工作機械, 第14回

ラベル剥離機 Pシリーズ

ラベル剥離機 Pシリーズ

かつてラベルが使われ始めた頃は、シートからラベルを人手で剥がして製品に貼られていた。当社はこの剥離作業を省力化するため、40年前にラベル剥離機を開発したパイオニア。ラベルの多用途化に対応すべく多機能性は持たせずに剥離性に特化。原形設計は開発当時のものと変わらないにも関わらず耐久性は非常に高く、20年以上前の機械が未だに現役で使用されている。

 
ユニック産業株式会社
住所 〒213-0031 高津区宇奈根779-2
電話番号 044-844-5663
Fax 044-833-5526

第16回, 食品産業

熟成食材製造用シート 「エイジングシート」

熟成食材製造用シート 「エイジングシート」

熟成に利用できる人体に無害な菌を純粋培養し、回収した胞子を付着させたシート。本製品を使用することにより、「誰でも」、「短期間に」、「安定した品質」の熟成肉等を作ることが可能。飲食店における在庫期間の短縮や作業効率化に寄与するとともに、品質にバラつきが出やすい熟成肉等の品質の安定を確保することで、消費者の食の安全に貢献することができる。

 
株式会社 ミートエポック
住所 〒214-0034 川崎市多摩区三田2-3227 産学連携センターT304
電話番号 03-6450-6516

第20回, 食品産業

シェア型大豆選別選粒機「YOUJINBOU」

シェア型大豆選別選粒機「YOUJINBOU」

本製品は、移動させやすいようにコンパクトに設計し、複数の農家でシェアすることも可能な、小規模農家向け大豆選別機。メンテナンスが容易で、誰もが使いやすいシンプルな構造から、農家が抱える手作業で行う大豆の選別作業の負担軽減を図ることができる。
また、福祉施設に置くことで障害者雇用に貢献するとともに、地域産業の創出につながる可能性がある。

株式会社大矢製作所
住所 〒211-0013 川崎市中原区上平間363
電話番号 044-522-6247
Fax 044-522-6248

技術, 第5回

超大型無電解ニッケル厚付けめっき「メガニッケル」

超大型無電解ニッケル厚付けめっき「メガニッケル」

国内最大級の無電解ニッケルめっき専用ラインを精密管理することにより、複雑形状の精密機械部品に対して100~200μm以上の厚付けめっきを実現。化学反応でめっき皮膜を均一に付けることで防錆力を高めることができる。

 
株式会社ブラザー
住所 〒210-0854 川崎区浅野町3-8
電話番号 044-322-7571
Fax 044-322-7780

環境・エネルギー, 第9回

省エネ&安心のLED直管型照明機器「YAMA LIGHT」シリーズ

省エネ&安心のLED直管型照明機器「YAMA LIGHT」シリーズ

白色LEDを使用した、省エネ&安心の直管型LED照明機器。EMSサービスで培ってきた電子回路技術により、放熱盤を用いない回路を設計し、業界トップクラスの軽量である190gの樹脂照明管を採用。主要なLED照明との比較で約16%のCO2排出量削減を実現。

 
山勝電子工業株式会社
住所 〒213-0013 高津区末長1-37-23
電話番号 044-866-2411
Fax 044-877-0755

環境・エネルギー, 第12回

電池式帯電ガン

電池式帯電ガン

「誰でも、どこでも、静電気を作れる」をコンセプトに開発された電池式帯電ガン。2万5千ボルトの静電気を単3乾電池4本だけで発生させることができる。使用者が放電中の電極に触れても感電しない構造になっており、どこでも安全・安心・簡単に扱える。電極部分のアタッチメントを交換することで様々な用途に対応し、警察の鑑識分野や研究機関の静電気実験等に活用されている。

 
株式会社 グリーンテクノ
住所 〒213-0023 高津区子母口438
電話番号 044-755-2431
Fax 044-755-0045

技術, 第14回

金属箔の精密圧延加工技術

金属箔の精密圧延加工技術

JIS規格にない0.1mm以下の板厚の金属箔、特にミクロン単位の薄さと板厚公差を究極的に造り出す技術。独自の圧延ノウハウと熱処理を内製し、業界でも難しいとされてきた各種金属箔の製作に取り組む。厚さ1μmのチタンをはじめ、純マグネシウムの厚さ2μmの製造技術を確立している。

 
リカザイ株式会社
住所 〒211-0011 中原区下沼部1810-7
電話番号 044-411-6138
Fax 044-422-5509

第16回, 食品産業

冷蔵・冷凍陳列棚向けカバー 「ナイトカバー」

冷蔵・冷凍陳列棚向けカバー 「ナイトカバー」

閉店後に陳列棚の開口部を覆い、冷気の漏れを防止するカバー。大手企業と共同開発したカバーもラインナップしており、従来品に比べ通気性がよく、霜が付かないなどの特長を持つ。スーパー、コンビニエンスストア等で多数導入されており、生鮮食品・冷凍食品の防塵・保冷・保温はもちろん、節電効果によるコストダウンに貢献することができる。

 
株式会社 モダンプラスチック
住所 〒211-0053 川崎市中原区上小田中1-5-8
電話番号 044-751-3002
Fax 044-751-4326

建設, 第20回

環境配慮型コンクリート二次製品「防草ブロック」

環境配慮型コンクリート二次製品「防草ブロック」

道路の縁石等に繁茂する雑草は、歩行空間の確保や、景観向上等のため、定期的な除草作業が必要となっている。本製品は、植物の芽や茎が上へ成長し、根は重力を感知し下へ成長する特性を利用した道路管理を担う行政機関向け防草ブロック。植物自らが成長を抑制するため、従来行われていた防草作業(除草作業や除草剤の散布)が削減され、環境負荷削減が期待される。

岡村建興株式会社
住所 〒210-0852 川崎市川崎区鋼管通4-5-3
電話番号 044-344-5441
Fax 044-366-2495

環境・エネルギー, 第5回

ドライアイスブラスト「スーパーブラスト」

ドライアイスブラスト洗浄機『スーパーブラスト』

独自技術で平均粒径0.3mmに粉砕したドライアイスが、気化する際の膨張エネルギーを使って表面に付着した汚れやゴミを除去する廃液の出ない洗浄機。対象物へのダメージ、細部のヨゴレ残り、作業環境条件の制約など問題を一挙に解決している。

 
株式会社協同インターナショナル
住所 〒216-0033 宮前区宮崎2-10-9
電話番号 044-852-7575
Fax 044-854-1979

第9回, 計測器・測定器

レーザー・ドップラ速度計

レーザー・ドップラ速度計

レーザ光を照射し、移動・回転している対象物の速度を非接触で計測する装置。測定物への負荷が無く、色や表面状態にも影響されない。透明な高機能フィルムの製造 工程、印刷機器の開発、熱間金属圧延の現場などで利用 されている。

 
アクト電子株式会社
住所 〒211-0051 中原区宮内4-7-16
電話番号 044-589-8180
Fax 044-589-8181

技術, 第12回

エスカレーターグラフィックス

エスカレーターグラフィックス

エスカレーターの手すりや乗降部分、そして足元の蹴込み部分にも装飾グラフィックスフィルムの貼り付けを行う技術。特に蹴込み部分はスリーエムジャパンと共同開発した特殊フィルムと、特許取得した施工方法で、凹凸のある接着面に広告を迅速に貼付け、安全な運用と簡単に綺麗な剥離を可能にした。エスカレーターの転倒事故防止策や広告用途等、アイデア次第で様々な活用が可能。

 
株式会社 アサイマーキングシステム
住所 〒215-0033 麻生区栗木2-3-13
電話番号 044-980-1605
Fax 044-980-1603

インテリア・生活用品, 第14回

川崎発ハイブリッド石鹸「Takara-Protect Soap」

川崎発ハイブリッド石鹸「Takara-Protect Soap」

東京大学と株式会社富士通研究所による共同開発の光触媒「チタンアパタイト」と、当社開発の機能性水溶液「アプリテック」の技術を投入。不快な匂いを抑え、皮膚を優しく清潔に保つ、川崎生まれの身体洗浄用石鹸。

 
宝養生資材株式会社
住所 〒216-0015 宮前区菅生2-19-17
電話番号 044-976-0666
Fax 044-976-4688

第16回, 部品・原材料

カセット金型システム 「MTカセット」

カセット金型システム 「MTカセット」

プラスチック射出成形用金型のカセットシステム。従来、一体型だった金型を「モールドベース」と「モールドコア」に分割することにより、モールドコアの交換だけで多品種の成形が可能。従来の金型と比べ、「低コスト」、「短納期」、「省スペース」であるだけでなく、保管費用負担軽減や鋼材使用量減少による環境負荷低減に貢献することができる。

 
株式会社 モルテック
住所 〒211-0051 川崎市中原区宮内2-6-9
電話番号 044-777-6744
Fax 050-3737-0117

第20回, 計測器・測定器

測定用固定治具「Air-fix」

測定用固定治具「Air-fix」

三次元測定機器等で対象物を正確に測定するためには、位置ズレがないよう対象物を固定する作業が必要である。本製品は、マグネットが使えない石定盤やセラミック定盤でも対象物を任意の位置に固定できる真空吸着式固定治具。吸着中でも排気ポートを指で押えるだけで簡単に移動・脱着ができ、従来のねじ込み式の固定治具に比べ、固定作業の時間短縮につながる。

佐々木工機株式会社
住所 〒213-0006 川崎市高津区下野毛1-9-33
電話番号 044-844-0338
Fax 044-822-0922

情報通信・エレクトロニクス, 第6回

磁気データ消去装置「ERAZER」

磁気データ消去装置「ERAZER」

垂直・水平磁気記録方式対応のデータ消去装置。ハードディスクに強力な磁気をかけ、磁気記録メディアのデータを一瞬で安全かつ確実に消去する。

 
DELE株式会社
住所 〒210-0855 川崎区南渡田町1-1 京浜ビル2階
電話番号 044-223-7820
Fax 044-223-7821

環境・エネルギー, 第9回

業務用グリスフィルター「エイエルフィルター」

業務用グリスフィルター「エイエルフィルター」

厨房内ダクトの火災予防に威力を発揮する高性能グリスフィルター。100ミクロンのアルミ繊維を利用し、排気中に含まれる油脂成分を92%カット。排気の臭いを40%除去と国内最高水準を誇る。大手居酒屋チェーン店や大型複合ビルへの導入実績がある。

 
株式会社エイエル工業
住所 〒212-0016 幸区南幸町2-75
電話番号 044-555-1185
Fax 044-555-1184

第12回, 計測器・測定器

モーメント測定器

モーメント測定器

水力及び火力発電に使われるタービンの羽根の重心位置を測定する装置。2台のはかりを備え、一方を固定し、他方を点で接触させるという独自の方法で重心位置を正確に測定する。重心位置を正確に測定することでタービンの羽根全体のバランスがとれ、高速回転時における負荷が減少し安全操業につながるほか、エネルギー変換効率の向上にもつながる。

 
株式会社 メジャーテックツルミ
住所 〒210-0834 川崎区大島2-7-10
電話番号 044-244-4379
Fax 044-244-4497

第14回, 部品・原材料

射出成型金型用 扁平ピンゲートブッシュ

射出成型金型用 扁平ピンゲートブッシュ

射出成型用の金型に組み込むピンゲートブッシュは、金型に樹脂を流し込む流路の先端に位置し、ピン状に細くなっていることで成形時に自動で切れるという特徴がある。現状では、ひげ状のゲート残りが顧客課題となっているところ、当社は初の自社製品として独自形状のピンゲートブッシュを開発。先端部分を扁平状にすることで、従来の真円状のブッシュと比べ、樹脂の固化が早く、ゲート残りが小さく安定させることができる。

 
有限会社小椋製作所
住所 〒215-0021 麻生区上麻生3-19-17
電話番号 044-966-5728
Fax 044-954-2039

工作機械, 第17回

研究開発向けガラス切り「アルタイル」

研究開発向けガラス切り「アルタイル」

通常のガラスからシリコンウエハー、サファイア等の結晶基板まで様々な実験用基板の切断に用いられる裁断機。特許取得をしている独自の刃の高さ調整機能と圧力調整機能により、初心者でも簡単に切断可能。また、8種類のカッターを取り揃えており、研究開発目的に応じ、最適なサイズの切断ができる。

アステラテック 株式会社
住所 〒214-0014 多摩区登戸2088 第7井出ビル5階
電話番号 044-299-7512
Fax 044-299-7514

第20回, 防犯・防災

幼稚園バス置き去り防止装置「まもるくんA」

幼稚園バス置き去り防止装置「まもるくんA」

幼児の置き去りを防止するため、本製品は、運転後の車内点検を乗務員に促すアラーム機能を有するとともに、園児からも非常を知らせることができるボタンを一体化させたシンプルな構成。走行中に園児が誤って操作しても誤作動を起こさない「いたずら防止回路」も搭載。バスメーカーに採用されるなど販売実績がある。今後、高齢者・介護分野への転用も期待される。

株式会社日本ヴューテック
住所 〒211-0041 川崎市中原区下小田中3-26-6
電話番号 044-777-7771
Fax 044-777-8880

第6回, 計測器・測定器

ロードセル式マルチビッカース硬度計

ロードセル式マルチビッカース硬度計

荷重や材料の違いによって試験方法の概念が全く違う硬度計を1台に合体させた世界初の硬度計。ロードセル式負荷機構の採用によって、幅広い荷重領域を安定的に測ることができ、試験荷重50g~50kgの超ワイドレンジを実現。マイクロからマクロまでの領域を1台でカバーできる。

 
株式会社フューチュアテック
住所 〒210-0804 川崎区藤崎3-5-1 トークピア川崎ビル
電話番号 044-270-5789
Fax 044-266-6779

建設, 第9回

保水性・透水性・クッション性に優れたウレタン製土壌改良材「ナテルン」

保水性・透水性・クッション性に優れたウレタン製土壌改良材「ナテルン」

保水性・透水性・クッション性に優れたウレタン製土壌改良材“ナテルン”
ナテルンは、芝生の発育に適した土壌環境をつくるウレタン製土壌改良材です。アップコンと共同研究を行っている千葉大学の実験で、①ナテルンが入っていない土壌の芝②ナテルンを入れた土壌の芝、を歩行し心理変化を実験した結果、クッション性の高いナテルンありの土壌では、癒し効果があることが認められています。癒しの効果をもたらす緑化対策に、ナテルンは最適な土壌改良材です。

 
アップコン株式会社
住所 〒213-0012 高津区坂戸3-2-1 KSP東棟611
電話番号 044-820-8120
Fax 044-820-8121

建設, 第12回

スラブ開口部スライド補強筋BOX「セルボン」

スラブ開口部スライド補強筋BOX「セルボン」

建築現場において、下層階から上層階に養生用木材や工具類等を引き上げるために設置する仮設開口ユニット。従来工法では設置に複数職種工程を要したものを、1つのユニットにする事によって、単一職種での施工が可能となり、工程日数の大幅な短縮や、産業廃棄物の削減を実現した。

 
株式会社 アクス
住所 〒210-0847 川崎区浅田4-6-7
電話番号 044-366-6242
Fax 044-366-6246

建設, 第15回

360°カメラ用LED「PanoShot R」

360°カメラ用LED「PanoShot R」

360°カメラをセットして使用する、自撮り棒に着脱可能なLED照明付円筒形架台。光が遠くまで均一に届くように、LED照明を効果的に配列することにより、暗部の360度全方位画像を1回で撮影することが可能。建物状況調査や改修工事の現状調査等で行う床下等の隠ぺい部の写真影の手間を軽減し、検査効率及び精度大幅に向上させることができる。

 

 

WIT

株式会社和興計測
住所 〒213-0032 高津区久地864-1
電話番号 044-833-7181
Fax 044-850-8586
 
 
有限会社岩手電機製作所
住所 〒213-0034 高津区上作延4丁目6-20
電話番号 044-877-5561
Fax 044-866-0303
 
 
有限会社津田山製作所
住所 〒213-0031 高津区宇奈根779-2
電話番号 044-833-5508
Fax 044-833-5526
 

工作機械, 第17回

SONOFILE「超音波カッター シリーズ」

SONOFILE「超音波カッター シリーズ」

刃物を1秒間に2万~4万回振動させることで、通常の刃物では切断しにくい樹脂製品や複合材料などの切断を容易にする。
ツールをロボットハンドに装着することで3次元加工やエア冷却を使用することで24時間稼働も可能。初期費用やランニングコストが安価でメンテナンス性に優れる他、粉塵等がほぼ発生せず、環境にも配慮した製品。

株式会社 ソノテック
住所 〒213-0013 川崎市高津区末長3-28-19
電話番号 044-877-8311
Fax 044-877-8312

インテリア・生活用品, 第20回

携帯燃焼台「M.B.Kグリルpad」

携帯燃焼台「M.B.Kグリルpad」

本製品は、7つのパーツで簡単に分解・組立ができる工具不要の組立式燃焼台。軽量化されながらも全てのパーツの厚さが1.5mmで統一され、熱の歪みを考慮して繰り返し使用することが可能であり、コンパクトかつ耐久性も兼ね揃えている。ユーザーの希望に応じたレーザー加工ができるデザインで、インフルエンサーやイベント等での引き合いがある。

 
株式会社MEYKOU
住所 〒213-0032 川崎市高津区久地4-27-14
電話番号 044-328-9268
Fax 044-328-9269

技術, 第6回

超高層マンション排水管洗浄技術「フジジェット」

超高層マンション排水管洗浄技術「フジジェット」

地上60メートル(20階建て)を超える超高層マンション(タワー型マンション)の排水共用竪管を一気に洗浄する技術。自社開発した「速度調整付きホース巻取り装置」と「特殊回転ノズル」などを用いて、品質向上、省力化、効率化、コスト削減、リスク低減を実現。

 
フジクス株式会社
住所 〒210-0014 川崎区貝塚1-8-2
電話番号 044-245-0822
Fax 044-245-0824

第10回, 部品・原材料

エコ(鉛レス黄銅・鉛レスアルミ)スペーサー

エコ(鉛レス黄銅・鉛レスアルミ)スペーサー

スペーサーとは部品と部品の間を適切に保つための締結部品のことであり、同社は約110,000アイテムを揃えており、日本の市場シェアの6割(推定)を占めている。同社のエコスペーサーは、鉛を含有しない黄銅やアルミを材料に用いることでRoHS指令に対応しており、環境に負荷をかけない製品となっている。

 
株式会社廣杉計器
住所 〒216-0035 宮前区馬絹6-1-28
電話番号 044-855-1320
Fax 044-854-7364

建設, 第12回

組立式防音室「ミュージックキャビン」シリーズ

組立式防音室「ミュージックキャビン」シリーズ

産学連携により得た音響工学の知見と、それに基づく防音技術により開発された組立式防音室。一貫した設計施工管理システムの下、独自開発された剛性の高い壁パネルを、予め工場で加工製作してから現場で組み立てることで、短期間での施工を実現。施工後もパネルの設置場所や部材を変更することで、楽器演奏者の好みに応じた音のチューニングを行うことが可能。

 
高橋建設 株式会社
住所 〒216-0032 宮前区神木1-7-8
電話番号 044-853-0547
Fax 044-852-1588

インテリア・生活用品, 第15回

ダーツ製品ブランド「L-style」

ダーツ製品ブランド「L-style」

「L-style」は、ダーツに使用するティップ・フライト・シャフト・ダーツケース・ティップケース等の自社ブランド。耐久性に優れているだけではなく、緩まないティップ、90度を保つフライト等、プレイヤーのストレス軽減に繋がる製品を展開している。個性を表現できるデザイン性の高さも人気。

 
有限会社インディーズ・ジェイシー
住所 【川崎事業所】〒210-0021 川崎区元木2-3-2
【本社】〒340-0835 埼玉県八潮市大字浮塚1031-1
電話番号 048-933-9300
Fax 048-933-9305

建設, 第17回

杭打機・杭抜機「アボロン シリーズ」

杭打機・杭抜機「アボロン シリーズ」

従来の大型機械では難しかった規制の厳しい市街地等での工事需要に対応可能な中小型の杭打・杭抜機。クレーンやショベルに装着し一台で杭打ち・杭抜きの両方の工事ができる。また組立・分解・運搬が容易で工期の短縮に貢献し排出ガス対策等にも繋がっている。

アボロンシステム 株式会社
住所 〒210-0861 川崎市川崎区小島町4-5
電話番号 044-299-2616
Fax 044-299-1889

環境・エネルギー, 第21回

再エネ水素蓄電システム「Hydro-power Hub」

再エネ水素蓄電システム「Hydro-power Hub」

太陽光発電の余剰電力を活用して水電解装置で水素ガスを生成・貯蔵し、水素燃料電池によって電力をタイムシフトして再利用することができるシステムである。導入実績として陸上養殖場に活用されており、今後は都心部の事業所における再エネ率向上、さらに離島や過疎地域の活性化への寄与が期待される。

株式会社エノア
住所 〒212-0032 川崎市幸区新川崎7-7 KBIC119/114号室
電話番号 044-588-7770
Fax 044-588-7770

インテリア・生活用品, 第6回

スケールスポーツ「524R」

スケールスポーツ「524R」

環境に配慮した25cc4ストロークガソリンエンジン搭載の大型ラジコンカー。世界初となる汎用4ストロークガソリンエンジンを搭載し、大型サイズ(1/5)ラジコンカーでは唯一の前輪駆動方式を採用。構成パーツにはセキュリティー機器で培った遠隔操縦の技術とメカニカル要素が結集されている。

 
株式会社三矢研究所
住所 〒215-0021 麻生区上麻生6-31-18
電話番号 044-988-2088
Fax 044-988-6958

技術, 第10回

金めっき削減“省金”めっき技術

金めっき削減“省金”めっき技術

使用するめっき液はすべて完全自社開発。ユーザー仕様に合わせて、緻密な金めっき被膜と最適な下地めっき皮膜を提案することで、電気的機能や耐食性を維持したまま、金めっき膜厚従来比50%以上の薄膜化を達成し、コスト削減を実現。

 
AI TECHNOLOGY株式会社
住所 【本社】〒105-0004 東京都港区新橋4-6-15 日新建物新橋ビル4階
【川崎工場】〒210-0844 川崎区渡田新町3-11-1
電話番号 044-344-5961
Fax 044-344-5023

建設, 第12回

環境配慮型防滑樹脂「マルチグリップ」シリーズ

環境配慮型防滑樹脂「マルチグリップ」シリーズ

オリジナルの樹脂材を設計し、独自のノウハウで開発された耐久性の高い防滑材。溶剤を使用しておらず、環境にも配慮した製品。首都圏を始めとした鉄道各社のほか、商業施設や介護施設の滑り止め及び段差識別等、用途別に対応出来るすべり止め材料として幅広く採用されている。

株式会社 ホリコー
住所 〒213-0011 高津区久本3-3-2
電話番号 044-829-0091
Fax 044-829-0092

インテリア・生活用品, 第15回

高精細・自由自在レイアウトオリジナルスタンプ「デジはん」

高精細・自由自在レイアウトオリジナルスタンプ「デジはん」

通常のゴム印と違い特殊な印面を使用したこのスタンプ ”デジはん”は、普通のスタンプでは困難なグラデーション印影・顔画像や小さな文字を簡単にスタンプに出来ます。イラストレーターデータや画像データ(jpeg)をそのまま簡単にスタンプに出来ます。ロゴマーク入り店舗印・会社印や代表者印・角印・受取印など。もちろんQRコード・2次元コード・バーコードも簡単にスタンプに出来ます。

 
株式会社コスモテック
住所 〒212-0004 幸区小向西町3-16-1
電話番号 044-511-8612
Fax 044-511-8613

インテリア・生活用品, 第17回

静電吸着ボード「ESCLIP」

静電吸着ボード「ESCLIP」

半導体装置部品の製造技術を活かし開発した、微弱な静電気により紙をそのまま「貼って」「はがせる」ディスプレイボード。顧客の仕様に応じ、特注品のオーダーも可能。省電力設計にしており、電池の場合、常時稼働でも約半年間は吸着力が
持続。教育、舞台芸術など幅広い用途での使用が期待できる。

株式会社 クリエイティブテクノロジー
住所 〒213-0034 川崎市高津区上作延1-11-33
電話番号 044-853-1757
Fax 044-861-5096

第21回, 部品・原材料

精密同軸コネクタ「KPCシリーズ」

精密同軸コネクタ「KPCシリーズ」

IEEE(米国電気電子学会)標準及びIEC(国際電気標準会議)規格に準拠したマイクロ波・ミリ波帯同軸コネクタ。26.5GHz対応の「3.5mmコネクタ」から、現在は145GHzまで使用可能な「0.8mmコネクタ」までを取り揃えている。
高精度が要求される精密測定分野での使用は勿論のこと、量子コンピュータ分野における極低温環境(絶対零度付近)という過酷な環境の中でも通信が途切れない安定した性能を持つ。

株式会社川島製作所
住所 〒214-0031 川崎市多摩区東生田1-3-5
電話番号 044-911-7051
Fax 044-933-6276

環境・エネルギー, 第7回

環境樹脂「UNI-PELE」

環境樹脂「UNI-PELE」

天然有機素材(竹・麦・珈琲等)を含み、抗菌・抗ウィルス・防カビ効果を持つ循環型バイオプラスチック。従来の成形機で加工でき、焼却時の有毒ガスやCO2発生を40%以上削減する等、安心安全な環境樹脂。食品衛生法取得、電子レンジ・食洗器対応で家庭用品に最適。ウイルス対策商品として、ドアノブカバーを商品化、また鳥の羽、羊毛、布などの廃材およびリサイクル樹脂を新たに開発しております。

 
株式会社ユニオン産業
住所 〒211-0036 中原区井田杉山町2-3
電話番号 044-755-1107
Fax 044-755-6711